脂肪冷却ダイエット

脂肪を落とす新たな施術として注目を集めている「脂肪冷却」を1年間毎月受け続けてきました!

脂肪冷却の施術を行っているエステはまだ多いとは言えませんが、その仕組みから「切らない脂肪吸引」と言われているほどで、腹部や二の腕などといった部分やせに効果を発揮します。

なお、脂肪冷却は「脂肪冷凍・脂肪冷却痩身・ゼルティック」などとも表記されることがありますが、こちらのページでは読みやすいように全て脂肪冷却の表記で統一しています。

ミガキ的評価

まずまず 部位:下腹・脇腹・太もも 受けた回数:月1回(年12回) 総合満足度:星3つ
効果実感度 4.5
料金 1.5
痛み 2.5
気持ちよさ 1.5

効果はあるけど、なんと言っても高い!

脂肪冷却を「ラ・パルレ・エスプリ・複数の個人サロン」にて、1年間受け続けました。

脂肪冷却の機械には吸引式とプレート式の2種類がありますが、個人的には吸引式の方がより効果を感じられました。

脂肪冷却はその性質上、効果を実感するまでに3~6週間ほど時間がかかるとされていますが、私は単純に吸引式の方が脂肪をしっかりとつまんで冷やせていると感じました。

脂肪がつまみにくい部位(私の場合は太もも)はプレート式の方が便利ですので、部位によって機械もしくはサロンを使い分けるのも手かもしれません。

なお、痛みは吸引式の方が強いです。私は下腹と脇腹に利用しましたが、結構強めにしっかりと吸って挟まれる感覚です。

加えて、吸引式は大きめのあざのような痕がくっきりと残りますので、露出する部位に施術を受ける場合は注意が必要です(プレート式なら痕は残りません)。

個人的には、高い金額に目をつむれるのであれば、脂肪冷却は結構おすすめできます。

脂肪冷却の種類

まずは脂肪冷却の種類をご紹介させて頂きます。

脂肪冷却には大きく分けて2種類あります。既に「ミガキ的評価」の項目で軽く触れてしまったのですが、1つは吸引式、もう1つはプレート式です。

吸引式はカップで掃除機のように贅肉を吸引して挟んで冷やすという形で、プレート式は冷えたプレートを施術部位に当てるという形になります。

どちらも基本的な原理や効果は変わらないのですが、吸引式とプレート式でメリットとデメリットが異なりますので、簡単にまとめてみました。

吸引式 プレート式
吸い上げてしっかりと冷やせる 吸引式よりも冷やされている感が小さい
吸い上げられない部位(脂肪の少ない部位)はできない 脂肪の少ない部位でもどこでも冷やせる
施術部位に赤みや内出血が起きる 施術部位に赤みや内出血が起きない
吸引時に痛みを感じることがある 施術中に痛みを感じることがない
同時施術は最大で2箇所 同時施術は最大で4箇所

ご覧の通り、吸引式には副作用に関する部分でのデメリットが多く、逆にプレート式の方は吸引式のデメリットをほとんど消すことに成功しています。

ただ、吸引式にはプレート式よりも冷却効果が高いという非常に大きなメリットがあります。

あとは個人個人の好みの問題になりますので、体験コース等で吸引式とプレート式の両方を一度試してみて、その上でどちらにするか選ぶというのも良いかと思います。

痩せる原理と効果

脂肪冷却とは「脂肪を冷却して痩せる」という痩身方法です。そんなこと漢字だけ見れば分かると言われてしまいそうですが、本当に漢字そのまんまで、特殊な機器を使用して脂肪を冷やしていきます。

エステによっても異なりますが、だいたい30~60分ほど冷やし続けることによって、皮下脂肪内の脂肪細胞が凍って死滅するという仕組みになっています。

そして、死滅した脂肪細胞は1~3ヶ月ほどかけて老廃物として体外へ自然と排出されていきます。

そんなに冷やしたら皮膚や血も凍ってしまうと心配されるかもしれませんが、ご安心ください。

脂肪細胞は4℃で、皮膚は0℃で、血液はマイナス18℃で、それぞれ凍り始めますが、この温度差を利用して、脂肪冷却では施術部位を4℃に冷やしますので、皮膚や血液やリンパ管などは凍って傷ついたりしないようになっています。

なお、痩身エステの定番メニューであるラジオ波やキャビテーションなどと比べると即効性は低く、実際に効果を体感するには月単位の時間がかかります。

また、代謝の向上やコラーゲン生成促進などといった効果もありませんが、なんと言っても1度の施術で施術部位の1,2割の脂肪細胞を減らす効果が期待できます。

米国ハーバード大学医学部の研究から誕生した痩身方法ですので、その効果への期待も高まります。

脂肪冷却で期待できる効果
部分やせ 脂肪細胞の破壊

副作用とデメリット

脂肪冷却の効果やメリットをお伝えして参りましたが、今度は反対に副作用やデメリットについてご紹介したいと思います。

脂肪吸引のように外科的な処置を行うわけではありませんので、脂肪冷却の安全性は極めて高いのですが、副作用やデメリットが全くないというわけではありません。

一時的な赤みと内出血

脂肪冷却の代表的な副作用がこちらです。

脂肪冷却には吸引式とプレート式の2つの方法があるのですが、吸引型の場合は脂肪冷却のカップに贅肉をしっかりと吸い上げられるため、赤みや内出血が発生します。

特に腹部や太ももは多くの贅肉が吸い上げられ、施術後は大きなあざのようになります。

時間の経過と共に消えていくので心配はいりませんが、数日はしっかりと赤みが残ってしまうので、水着やショートパンツ等で施術部位の露出の予定がある場合は、施術から数日は空けるようにしましょう。

お腹がゆるくなるリスク

施術部位が腹部の場合、数十分間冷やされることによって、一時的にお腹がゆるくなってしまうことがあります。

こちらも先ほどの赤みや内出血と同様、時間が過ぎれば問題なくなることがほとんどですが、もしお腹のゆるい状態が2,3日続くようでしたら、病院で相談してみてください。

すぐに目に見える効果は出ない

こちらは副作用ではなく、脂肪冷却のデメリットです。

先述の「原理と効果」のところでもご紹介しましたが、脂肪冷却で凍った脂肪細胞が老廃物として排出されるのには1~3ヶ月ほどかかるとされています。

施術してすぐにボディシェイプが変わったり、ウエストサイズが小さくなったりといった効果はありません。徐々に徐々に効果が出ていくタイプの施術ですので、根気強く続けてみましょう。

費用が高い

脂肪冷却のもう1つのデメリットが価格です。ラジオ波やキャビテーションなどといった他の痩身メニューと比べると、結構高めの金額設定になっているエステサロンが多いです。

また、1度の施術で1,2割ほどの脂肪細胞しかカットできないため、贅肉が多ければ多いほど、満足のいく結果にするためには回数がかさみます。

脂肪冷却がおすすめの人

上記の脂肪冷却のメリットとデメリットを元に、痩身エステの脂肪冷却がおすすめの方を箇条書きでまとめてみました。

なお、以下のおすすめの条件に該当していても、妊娠中の方や激しい運動後の方などは施術が受けられません。気になる方は施術前にエステサロンに問い合わせてみてください。

  • 部分やせをしたい方
  • 結果を重視したい方
  • リバウンドしたくない方
  • お金と時間に比較的余裕のある方
  • 1週間以内に施術部位の露出予定のない方